サイトへ戻る
サイトへ戻る

オムツフィッティング研修

茨木療護園の取り組み

茨木療護園で生活している利用者さんで、オムツを使用している方は多くおられます。

利用者さんからするとオムツは下着。履き心地、気になりますよね💦

今回メーカーのケアアドバイザーの先生をお招きして職員研修を行いました📒

Section image

オムツの構造を理解し、足の付け根にフィットしやすい支援方法、効果的なギャザーの立て方など、学びます🌼

Section image

講師の介護職員時代の経験も織り交ぜつつ、基本から小ネタまで色々と教わりました(*‘ω‘ *)

オムツやパットをパンッ‼と開いていませんか??Σ(・ω・ノ)ノ!

Section image

男性・女性に分かれて、実際にオムツを付けます。

普段からやっている支援でも、まだまだ学ぶことは多い(≧▽≦)v

Section image

オムツのサイズと給水量の多いパットの組み合わせは? 拘縮や変形のある方への支援は?

違うメーカーの商品の組み合わせはどうなのか?

気になったことはその場で講師に質問し、コツを学びますφ(..)メモメモ🌸

Section image

オムツも上手にできたら、利用者さんも職員も気持ち良いですよね💗

そんな気持ちの良い支援が出来るよう、今回の学びを活かしましょう✨

前へ
そらした カボチャの成長記録
次へ
シエル サニーサイド外出~9月編
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存